平成29年5月24日水曜日、十和田市役所、奥入瀬川河川敷、十和田市総合体育センターにて 開催された総合防災訓練について報告いたします。
青森県は昭和43年の十勝沖、平成6年の三陸はるか沖、平成23年の東日本大震災等の災害にみまわれており、 十和田市では特に被害の大きかった十勝沖地震の教訓を忘れない為に毎年地震のあった5月に防災訓練を行っています。
十和田地区では諸先輩方が続けてきたボランティア活動として、防災訓練に参加し災害時市民の怪我に対する 応急手当ての実演のを披露してきました。
今年は竹島昭先生、田中松雄先生が中心となって上腕骨骨折と下腿骨骨折に対する処置を披露しました。
統監(市長)視察の際には皆少し緊張気味な様子でしたが、被災者役の市民にテキパキ処置をしておりました。 今後も一層勉強して、いざと言うときに備える事が私達の勤めだと感じました。
最後に平日にもかかわらず参加して頂きました会員の皆さんに心から感謝申し上げます。
報告者 戸来伸
|
|